【キッチン】ガスコンロ・IH どっち?

キッチンのリフォーム どちらがいいの?と悩む方も多いガスコンロ・IH問題。 かつてはガスコンロが主流でしたが、 最近ではIHの普及もどんどん進んできています。 そこでガスコンロとIHクッキングヒーターの特徴を比較してみました。
ガスコンロ

ガスを着火することで調理をします。 火力調整をしながら直感的に料理ができます。
IHクッキングヒーター

電力を使い、内部にあるコイルに流れる電流でお鍋自体を発熱させることにより加熱調理します。 操作はパネルやボタンで行います。火を使わないので安全です。 お子さまやご高齢の方がいるご家庭で選ばれることも多いです。
ガスコンロとIHの違い
ガスコンロ

・鍋振りができる。(IHは機器から離れてしまうと加熱されない) ・熱による上昇気流が起き、においや湯気などが換気されやすい ・土鍋やアルミの鍋や銅製のフライパン、網などいろいろな調理器具が使える (IHだと「IH対応」の鍋でないと使えません。)
IH

・衣服に引火する心配がない ・周囲の気温が上がりにくい ・直火調理ができない(ラジエントヒーター付きのものなら調理可能です) ・掃除がしやすい ・価格が比較的高め ・ランニングコストは電気代が高くなる傾向がある
まとめ
ガスコンロはお料理好きの方にオススメ!
お料理や調理器具にこだわったり、高い火力でパパッと中華を作る、表面に焼き色を付けるお料理などをする方はガスコンロがおすすめです。
IHは安全性・お料理に時間を掛けたくない方にオススメ!
ボタン一つで火力や時間を設定可能で、誰でもおいしい料理が作れます。 また、さっと拭くだけでの簡単お手入れでお忙しいご家庭にぴったりです。 キッチンリフォームについて気になる方は、 いつでもご相談・お問い合わせお待ちしております。
« リフォーム「相見積り」失敗例