外構

エクステリアや門まわりは住まいの「顔」となる重要なポイントです。

外観とのバランスと共に住む人の個性やライフスタイルに合わせたデザインを考えていきましょう

3つの外構スタイル

外構スタイルは、大きく3つのスタイルに分けられます。住まいや暮らし方に合わせて選びましょう。
― クローズドスタイル
高い塀や門扉で囲うことで外からの視線を遮断できるスタイル。閉鎖的な雰囲気になりやすい一方で、プライバシーが確保されます。門扉やフェンスなどのデザインや素材、演出次第で様々なテイストを作ることができます。
― セミオープン(セミクローズド)スタイル
オープンスタイルとクローズドスタイルのちょうど中間にあたるスタイル。高さが低く閉塞感のない門扉やフェンスを施すことで、周囲からの視線を遮りつつも、オープンスタイルに近い開放感を演出します。
― オープンスタイル
周囲に塀や門扉を作らない開放的なスタイル。人の目に触れやすいので、植栽などでプライバシーを確保する必要があります。 エントランス機能(照明・インターホン・ポスト)を集約して、植栽とあわせるのがポイントです。

カーポート

カーポートのデザイン、一昔前は丸い屋根のアーチ形状のものが多かったのですが、住宅のデザインがスタイリッシュに なってきたことにより、住宅のデザインに合わせ、フラットですっきりしたデザインの屋根が増えてきています。
また、完全なカーポートとはいえませんが、男の隠れ家的なリビングの要素を入れ込んだタイプのガレージも登場してきており、単なる「雨風しのぎ」から大きく変わりつつあるようです。
― 支柱片側のみタイプ
片側がオープンスペースとなるため、車の出し入れや乗り降りがしやすいが、積雪などに弱いというデメリットもあります
― 支柱両側タイプ
支柱が両側にあるタイプは、オープンスペースはないのですが、4本の支柱で屋根を支えており耐久性があります。

ウッドデッキ

ウッドデッキは徐々に人口木材のシェアが上昇しています。その理由のひとつは、質の向上。
見た目だけでなく、木材50%程度混ぜたものなど、より本物に近い風合いが出せるようになっています。 メンテナンスに手間がかからないのも人気の理由ですが、中には夏の暑い日など、裸足で歩けないほどの高温になるものもあります。
― 人口木材
天然木材の風合いはないがメンテナンスフリーで、反りや色あせがない。最近では木材50%程度混ぜたものなど、より本物に近い風合いの商品がある。
― ハードウッド
高度が高く耐久性に優れる、種類によっては20年以上の耐用年数を持つ。また、シロアリなどの害虫の被害に強いのも特徴。ただし高価。
― ソフトウッド
ハードウッドと比べ耐久性は低いが、価格が安く加工性に優れた特徴を持っています。

門扉

敷地の中と外とのつながりをもつ「門扉」は、その家の顔ともいうべき重要なエクステリアです。かつては黒、こげ茶色などが多かったのですが、近年はさまざまなカラーのものが登場してきています。
― 両開きタイプ
スタンダードな両開きは、両側が開くため、大きい荷物の搬入や、車椅子での移動などにも十分なスペースがあります。ただし、その分、片開きタイプに比べ開口スペースを十分取る必要があります。
― 片開きタイプ
片開きタイプは、扉1枚のみなので省スペースで済むというメリットがあります。しかし、両開きほどの幅がないため、大きな荷物の搬入は難しいです。
― 親子仕様
親子仕様は片開きタイプの扉の横に小さな扉がついているタイプで、普段は片開きで使用しますが、大きな荷物の搬入などの場合は、小さな扉も開いて使用します。