- TOP
- 屋根
屋根は、住まいの中で最も風雨にさらされる場所です。
ズレやヒビ割れなどがあると雨漏りの原因になります。普段見えにくいからこそ、定期的なチェック・メンテナンスが必要です。
フジホームズでは、無料屋根診断を実施しております。備えあれば憂いなしというように、見えない場所だからなおさらです。
こんな悩みを抱えている方におすすめです





屋根の葺き替え・塗装のタイミングについて

屋根材にはさまざまな種類があり、また種類により耐久力にも差があります。
お住まいのお家の年数や屋根材などから適切なタイミングでメンテナンスを行いましょう。
お住まいのお家の年数や屋根材などから適切なタイミングでメンテナンスを行いましょう。

金属瓦
塗装目安:20年
葺き替え目安:30~50年
ガルバリウム鋼板を使用した軽量で耐久性の高い瓦です。軽量なため耐震性の向上を実施する際にも用いられます。
葺き替え目安:30~50年
ガルバリウム鋼板を使用した軽量で耐久性の高い瓦です。軽量なため耐震性の向上を実施する際にも用いられます。

スレート
塗装目安:10年
葺き替え目安:25年~30年
軽量で費用も抑えられる瓦です。耐久性もありますが塗装が落ちると防水性が低下してしまうので塗装による小まめなメンテナンスが必要です。
葺き替え目安:25年~30年
軽量で費用も抑えられる瓦です。耐久性もありますが塗装が落ちると防水性が低下してしまうので塗装による小まめなメンテナンスが必要です。

セメント瓦
塗装目安:15年
葺き替え目安:30年~40年
セメントで出来ており重量がある反面、耐久性が高いです。スレートと同じく塗装が落ちると防水性が低下してしまいます。
葺き替え目安:30年~40年
セメントで出来ており重量がある反面、耐久性が高いです。スレートと同じく塗装が落ちると防水性が低下してしまいます。

粘土瓦
塗装目安:不要
葺き替え目安:50年以上
日本で古くから使用されている瓦で耐久性が非常に高いです。その反面、重量がとても重くお家自体に負担を与えてしまう一因にもなっています。
葺き替え目安:50年以上
日本で古くから使用されている瓦で耐久性が非常に高いです。その反面、重量がとても重くお家自体に負担を与えてしまう一因にもなっています。
屋根材について

屋根は、住まいの中で最も風雨にさらされる場所。ズレやヒビ割れなどがあると雨漏りの原因になります。
普段見えにくいからこそ、定期的なチェック、メンテナンスが必要です。
リフォームの方法には、下記の3つの方法があります。
普段見えにくいからこそ、定期的なチェック、メンテナンスが必要です。
リフォームの方法には、下記の3つの方法があります。
塗り替え
彩色スレートなどの表面塗装を塗り直す方法。屋根材も下地材もあまり傷んでいない場合に行います。
塗装の種類で耐久性が異なります。
カバー工法
彩色スレートなどの屋根材で、屋根は傷んでいるが下地材がしっかりしている場合。
軽量の金属屋根材などを既存屋根に重ね張りする方法。
葺き替え
屋根材の傷みが激しい場合に、既存屋根材を撤去して新しい屋根材を葺きます。
下地のやり直しも含めて検討します。
フジホームズで取り扱う屋根材

フジホームズで取り扱う厳選した屋根材はどれも軽量で、高い耐久性を持っております。
お客様のご要望に合わせ適切な屋根材のご提案、施工を実現いたします。
お客様のご要望に合わせ適切な屋根材のご提案、施工を実現いたします。

人気のガルバリウム鋼板と天然ストーンチップ使用の軽量屋根材

厳しい環境から暮らしを守る洗練されたフラットフォルム。

色あせしにくい天然素材。耐久性に優れ、メンテナンスコストを軽減。

「こんな屋根がほしい」住む人の声から生まれた信頼の屋根素材です。
お急ぎの方・案内に沿って説明を受けたい方は電話にて
電話お問い合わせ
フォームでお問い合わせはコチラ
カバー工法について

カバー工法は、古い屋根材をはがさず、その上にルーフィングを敷きつめ、屋根全体をカバーした上にかわらを固定する工法。
施工中のアスベスト粉じんを効果的に抑える、安心の工法です。
積水屋根システム(株)の実験でも、アスベスト粉じん抑制効果を確認しました。
施工中のアスベスト粉じんを効果的に抑える、安心の工法です。
積水屋根システム(株)の実験でも、アスベスト粉じん抑制効果を確認しました。

古くなったスエートを剥がさず


ルーフィングを敷き詰めます


屋根全体をカバーした上に瓦を
固定します
固定します
お急ぎの方・案内に沿って説明を受けたい方は電話にて
電話お問い合わせ
他社にはないフジホームズの強み

多くのお客様がフジホームズを選ばれるには理由があります。
それは他社にはない強みがあるからです。
それは他社にはない強みがあるからです。
調査報告書の提出
お問合せいただいた方には現場調査のあと調査報告書をお出しします。見えない部分も写真に取り、必要な工事を提案させていただきます。

屋根カバー工法
セキスイカバー工法とは屋根のリフォームにおいて、フジホームズがたどり着いた最も優れた工法です。機能、費用対効果、耐震性に優れた工法です。

葺き替え実績 全国No.1
フジホームズでは屋根の葺き替えの施工実績数が全国でNO.1です。実績があるからこそ、お客様から安心と信頼をいただいています。

屋根診断士在籍数No.1
フジホームズでは屋根診断士の資格保有者在籍数がNO.1です。資格取得を全社で推進しています。
無料屋根診断
屋根診断士にて、お客様の屋根診断を無料で行わせていただきます。専門診断士だからこそできる、細かい診断ができます。
屋根は住まいの急所!


住まいで最も重要な部位でありながら一番忘れがちなところ、それが屋根です。重要性に反して、メンテナンスやリフォームの際にチェックポイントから完全に抜け落ちてしまいがちです。屋根の点検時期の目安と放置した場合の危険性と代表的な屋根材についてメンテナンス性などの特徴を紹介します。フジホームズは『一般社団法人日本屋根診断士協会』に所属しております。 屋根診断士とは、専門知識を持った屋根補修のプロです。お客様の屋根から住まいの長持ちについてアドバイスいたします。屋根は住まいの急所。屋根は一生の財産である我が家の価値を左右する、とても大切な場所です。そうした大切な場所でありながら、ふだん見近に目にしないだけに、傷みや不具合が生じても、つい見すごしがちになってしまいます。季節の変化の激しい日本。屋根への負担も重くなります。築後10年が点検の目安。屋根の変わり目です。
無料屋根診断の流れ


step1
電話・お問い合わせフォームから申し込み
電話・フォームから申込みいただきますと、診断にお伺いする日程についての電話連絡が入ります。
ご都合のよい日時を打ち合わせて決めてください。
ご都合のよい日時を打ち合わせて決めてください。

step2
「一般社団法人日本屋根診断士協会」認定屋根診断士が診断を実施
フジホームズの屋根診断士は、「一般社団法人日本屋根診断士協会」に所属する屋根の専門家です。
所要時間は、お家の状態によっても変動しますが、おおよそ1時間程度です。
所要時間は、お家の状態によっても変動しますが、おおよそ1時間程度です。

step3
結果報告
診断中に撮影した写真をご覧頂きながら現状報告を行います。
また、傷みが見つかった場合、最善の対応方法を提案致します。
また、傷みが見つかった場合、最善の対応方法を提案致します。
工事後の点検


※写真はイメージです
フジホームズでは工事後のアフターサービスとして、無料で点検を行っております。頃合を見計らい連絡致します。お客様の都合がよろしければ点検を行います。お留守の状態での点検も賜ります。費用等一切かかりませんので、ご安心ください。