リフォームコラム

寒い冬を乗り越える!断熱リフォーム

寒い時期にトイレやお風呂に入ると、
「寒い!」と感じますよね

対策として
「断熱リフォーム」というものがございます
ご紹介いたします!

なぜトイレやお風呂は寒い?

一般的な間取りでは、日当たりの良い場所にリビングや居住スペースがあり、
多くの場合、トイレは日当たりの悪い位置に作られてしまいます。

それ以外にも、床材がタイル素材や、断熱性が低い素材の場合も
寒く感じやすいです。
お風呂は、窓がついていたり
暖房器具がついていない場合に寒くなることが多いです。

「ヒートショック」には要注意

よく耳にする「ヒートショック」。
暖かい場所から寒い場所へ移動による急激な温度変化によって、
血圧が上下に大きく変動することで
体に負担がかかる現象のことをいいます。
外が寒いということが原因ではなく、
お住まいの断熱性が原因となっていることも多く、
対策を考える必要があります。

断熱リフォーム

壁の断熱リフォーム

部屋は壁に囲まれているため、その内部に断熱材が入っていないと、
外気がほとんどそのまま伝わってきます。
熱を通しにくい材料を壁の隙間にはさむ事で、内部に外気を通さないようにします。

壁・屋根の断熱化リフォームでは、外側から施工するか・内側に断熱材を敷き詰めるか、
といった工法の違いや、施工範囲によって価格が大幅に変動します。
外側からリフォームする場合、天候によって工期が長くなる可能性もございます。

天井の断熱リフォーム

屋根裏を断熱する方法です。断熱材を隙間なく敷き詰める事で、上から熱が逃げるのを防ぎます。
天井裏に断熱材を隙間なく敷き込むだけで、室内温度を適温に保てるようになることが期待できます。

床下の断熱リフォーム

底冷えという言葉があるように、冷えは下から上がってきます。
床は直接、足に熱や冷えが伝わる場所ですので、足元の冷えには効果的な方法です。
床下にもぐって施工する方法と、
床材をはがして、もしくは上から断熱材を施工する方法があります。
一戸建ての場合は床材を剥がすことなく、床の裏から断熱材を入れることが可能なケースが多いです。

内窓リフォーム

熱の約半分が、開口部である窓から逃げていくといわれています。
室内で適温になった空気は、窓の隙間から外へ逃げていきやすい性質があります。
内窓の設置によって気密性を高めることにより、断熱効果が上がります。

気密性を上げる窓・サッシのリフォームは、結露対策や防音対策にも最適です。

サッシを取り替えるという方法もありますが、2重サッシにするほうが手軽に工事が行えるため、
窓の断熱リフォームとして広く行われています。

まとめ

断熱は冬だけではなく、
夏の暑さにも効果を発揮します。
熱効率が良いと暖かさや涼しさによって快適に過ごすことが出来ます。
寒い古い家、断熱材で家を囲み暖かい家を目指しましょう。

どの対策が、あなたやその家に合っているのか判断し、
必要に応じてその他の対策もとるようにしてください。

京都・滋賀で寒さ対策をお考えの方は、フジホームズへご相談ください。