リフォーム豆知識

我慢しない!リフォームで快適に節水・節電方法

7月上旬とは思えないくらい 熱い日々が続いていますね💦💦

エアコンや扇風機が欠かせない気温となりました☀

ですが最近のニュースで、

電力不足や水不足の恐れがあるということで

「節水」「節電」の呼びかけが話題となっています。

 もう少し水道代や電気代を抑えたいと

お悩みの方も少なくないと思います。

 こまめに電気を消したり、

水の出しすぎに気を付けたり、エアコンの温度や

 夏場のシャワー回数などなど

意識してみると大変ですが

お家の設備次第ではそんなに意識しなくても

節約&エコな暮らしができますよ😉

浴槽の形やシャワーヘッドでも違いがでます!

 

例えばこちらは水だけではなく

空気を多く含ませるシャワーヘッドで🚿

水圧を保ったまま、いつものようにシャワーを浴びても

節水ができます☺

 

こちらは浴槽の形をストレートの四角ではなく 

 内部にくぼみやイスのようなスペースがありますね!

 右の写真のように形自体を工夫することで

身体にフィットしつつ🛁 

全身浸かりながらでも

全体の湯量を減らすことができちゃいます🥰

 

    

 

そのほか、キッチンやトイレでも

節電機能・節水機能が注目をあびています👀

 

リフォームというと古くなった箇所を

新しくするというイメージがあるかもしれませんが

こんな役割もあるんです☺

 

我慢や意識をしなくても

お財布にも環境にも優しく、快適に過ごせちゃうので

 「毎日浴槽に浸かりたいけど…水道代が怖いぃ😭」

という方も ぜひチェックしてみてください👍

それではまた




«


»