屋根の勾配とは?
屋根を仕上げるときの傾斜の角度のこと。
屋根の水平面に対する屋根の傾斜の度合いを示すものです。
一般的な日本の建築物は「寸」勾配であらわすことが多いです。
屋根の底辺を10として縦の高さを寸で表現します。
例えば5寸勾配とは、底辺が10に対して、縦の高さが5の勾配の屋根を表します。
勾配の種類
・急勾配:6寸以上
・並勾配:3~5寸
・緩勾配:3寸以下
なぜ勾配は統一していないのか?それぞれのメリットとは?
急勾配のメリット
・雨漏りのリスクが少ない
・屋根の耐久性が高い
・デザイン性が高い
・屋根裏が利用できる
・小屋裏の空間により断熱効果が期待できる
・雪が積りにくい
急勾配のデメリット
・屋根面積が大きいため、施工のコストが高め
・耐風性が減少
・北側の陽当たりが悪くなる
並勾配のメリット
・一般的な屋根のため、トラブル時の対応範囲も広い。
・雨漏りしにくい
・デザインも豊富
・適合する屋根材が多い
並勾配のデメリット
・普及が多いため、見た目に差がつけにくい。
緩勾配のメリット
・風の影響を受けにくい
・屋根面積が狭いので、コストが抑えられる
緩勾配のデメリット
・雨漏りのリスクが高まる
・汚れが溜まりやすいため、耐久性が落ちることがある
・屋根裏が狭いので、断熱効果が落ちる
・使用できる屋根材が限られる
京都・滋賀の屋根のリフォームはフジホームズにお任せください!
ご相談・お問い合わせ お待ちしております!