キッチンを選ぶ基準は何ですか?
先週は豪雨が続きまして、
今週から久々にカラッとしたお天気が見られるようになりました。
ジメジメとした湿度が高い時期は水まわりのニオイやカビなどが
気になってお掃除も毎度念入りにしますがさすがに長期間、
ジメジメが続くと 掃除も段々億劫になってきます
実はコレ 水まわりの素材によっては
お掃除のしやすさ・ニオイ・カビや水あかを
最小限に防げちゃいます!
今回はキッチンをメインで、素材によって
清潔感やストレスフリーな暮らしができることをお伝えします!
ライフスタイルに合わせて
ご自身にピッタリのキッチンを見つけてください!
①キッチンのニオイが気になる方は ステンレス製がオススメ!
やはり水はけもよく、汚れが内部に染み込むことがないので
拭き掃除がしやすいのは
ステンレスの良い所です。価格もお手頃で
長年愛用している方が沢山いらっしゃいます。
②オシャレで耐久性を求める方は セラミック製キッチン
こまかな傷もつきにくく色褪せないのも特徴的です。
長年使うものですので
美観を保ちつつ耐久性も優れているセラミック。
値段は高くついてしまいますが、高級感もあり人気です。
③お子さまがいる家庭のミカタ!ホーロー製キッチン
汚れに強くマグネットが付く素材ですので
お子さまが遊んでも大丈夫!
耐熱性もあり傷も付きにくい良さがあるので
家族と共に長く使えるキッチンです。
ただ、割れたり・かけたりしますと内部が金属ですので
錆が出来るケースも。
今回簡単にご紹介しましたが、
ワークトップ(天板)や扉、レンジフードなど
それぞれ別の箇所ならではの素材の良さが沢山あります!
細かなご要望やこだわりがある方はカスタムキッチンだからこそ
よりご希望に近い物を実現させることができます。
みなさまのご要望・ご希望などありましたらぜひお問い合わせください。
それでは、また🥰
« お家で簡単DIYが出来るドア!