この記事は2025年2月19日に更新されました
【フラット35】リノベは長期固定金利住宅ローン。
中古住宅の購入とあわせて、一定の要件を満たすリフォームを実施することで、【フラット35】の借入金利を一定期間引き下げる制度です。
お客さまが中古住宅を購入して
一定の要件を満たすリフォームを行う場合、
利用することが出来ます。
- 申込要件
- 申込時の年齢が満70歳未満の方
(親子リレー返済をご利用の場合は、
満70歳以上の方もお申込みいただけます。) - 日本国籍の方、永住許可を受けている方または特別永住者の方
- 資金使途
- お申込ご本人またはそのご親族の方がお住まいになるための中古住宅の購入資金およびその中古住宅の購入と併せて行うリフォーム工事に必要な資金
詳細は、住宅金融支援機構ホームページをご覧ください。
【フラット35】リノベのメリット
- 最長35年の長期固定金利
- 【フラット35】リノベは最長35年の長期固定金利住宅ローンです。
資金のお受け取り時に返済終了までの金利・返済額が確定します。
- 保証料0円、繰上返済手数料0円
- 通常の住宅ローンで必要となる保証料がかかりません。保証人も必要ありません。
また、ご返済中に繰上返済や返済条件の変更を行う際も手数料は一切いただきません。
- 機構の技術基準で、住まいづくりを応援
- 住宅の断熱・耐久性などについて、住宅金融支援機構において独自の技術基準を定め、物件検査を受けていただいています。
- ご返済中も安心サポート
- 多様な返済方法変更のメニューを揃え、返済についてお悩みをお持ちのお客様に、親身になって返済相談に応じ、お客様のご事情に合った返済方法の変更をご提案しております。また、お客様に万一のことがあった場合に備えて、機構団体信用生命保険、さらに3大疾病保障付機構団体信用生命保険もご用意しています。
その他のリフォーム融資制度
- グリーンリフォームローン
- 住宅の「断熱性能を高める」または「省エネ設備を導入する」等の基準を満たす省エネリフォームに対する全期間固定金利のリフォーム融資
- 借入申込み・契約(電子契約)はWebで行うことが可能です。
詳細は、グリーンリフォームローンホームページをご覧ください。
- リ・バース60
- 住宅金融支援機構と提携している民間金融機関が提供する60歳以上の方向けの住宅ローン
詳細は、リ・バース60ホームページをご覧ください。
- リフォーム融資(耐震改修工事)
- 耐震改修工事または耐震補強工事を行うために必要な資金に対する融資です。
詳細は、リフォーム融資(耐震改修工事)ホームページをご覧ください。
- リフォーム融資【高齢者向け返済特例】
- 満60歳以上の方が部分的バリアフリー工事、ヒートショック対策工事または耐震改修工事を含むリフォームを行う場合に、毎月のお支払を利息のみとし、借入金の元金は申込人(連帯債務者と含みます。)全員が亡くなられたときに、相続人の方から、融資住宅および敷地の売却、自己資金などにより、一括してご返済いただく融資です。
詳細は、リフォーム融資【高齢者向け返済特例】ホームページをご覧ください。