雨漏りの危険性 ~少しだからと雨漏りを放置していませんか?~
- 投稿日時
- カテゴリー
- リフォーム豆知識
雨漏りの危険性 ~ 少しだからと雨漏りを放置していませんか?~
今回は雨漏りを放置していると大変なことになってしまいます!っといった、雨漏りの危険性のお話です。気になる方はぜひチェックしてみてください。
もう7月も半ば過ぎだというのに毎日のように雨が降り続き、いつまでこの梅雨が続くのかと滅入ってくる毎日ですね。でもそろそろ梅雨もあけて夏がやってこようとしています。ですが夏になれば今度は台風なんかの集中豪雨。皆様のお家では雨漏りしていませんか?
梅雨にしろ台風にしろ、どちらにしても雨・雨・雨・雨。屋根にはとても大きな負担がかかっています。
そこで怖いのが雨漏り。雨は確実にお家や外壁にダメージをもたらします。
ぽたぽたと雨が漏るならともかく、うっすらと天井にシミができているだけだとついつい放置しがちになるのも雨漏り。この雨漏りを皆さまは放置していませんか?
実はこの雨漏り、家にとってはすごく危険な状態なのです。まず雨漏りになると何が怖いか。
1)もちろんシミができるのはもちろん、湿気からカビが発生してしまいます。このカビが家の木材を腐らせ、屋根や外壁のみならず家全体の腐食へと進行していくのです。
2)そして腐食した木材はこれをご馳走としているシロアリを引き寄せ、建物全体を蝕んでいきます。
3)またカビはダニを繁殖させ悪臭の元にもなりますし、人によっては感染症やアレルギーといった健康被害まで引き起こします。
4)しかも思わぬ場所で漏電の危険性がおこり、火災問題へと発展することさえあり得ます。
雨漏りを軽視するととても危険な事がおわかりいただけたでしょうか。雨漏りは早め早めにに適切なメンテナンスをすれば、お家の寿命を確実に伸ばすことができます。
症状が出る前にメンテナンスをすれば最小限の被害にとどめることが可能ですので、症状が出る前にぜひ一度屋根の点検をご検討ください。
ですが普段、屋根には登りませんしおいそれと登れませんし、外壁もなかなかチェックするポイントが難しかったりするので屋根や外壁はなかなかセルフで点検が難しく、兆候を見落としてしまいがちです。フジ・ホームでは、そんな皆様に大事なお家で少しでも長く快適に暮らしていただけるよう、無料で屋根と外壁の点検をさせて頂いております。
なにもなければそれに越したことはありません。安心を得るためにもいちど点検をしてみませんか?