【京都】Y様邸 内装・浴室施工レポート
こんにちは!
フジ・ホーム システム部の今西です。
朝からからっとした良いお天気で、まさに秋晴れといった
気候の本日。
八幡市のY様邸の施工レポートをお届けします。
屋根・内装・水周りの全面リフォームをされるこちらのお宅。
浴室部分が狭く、過去に増築されたこともあるそうですが、
今回も少し増築の上機器を設置することになりました。
また、全体的な家の傾きも発覚し、この機会にしっかり補修!
キレイにするだけでなく、問題のある点の補修・補強をし、
長い目でみて安心できる家になりますね。
そんな現場を見ているうちに、工務の中野が現場に到着しました。
するとすぐに職人さんたちからの質問や相談が飛び交います。
一緒に状況を確認しながらてきぱきと指示を出す姿は、
やはり、頼りになる存在!
先日完成し、お客様もすでに使用されている浴室ですが、
その後問題が出ていないか入念にチェックしています。
施工前の浴室はタイル張りで、スペース的にも広さが足りません。
滑りやすかったり、冷えの問題もありますね。
今回はシステムバス導入に伴い、増築してスペースを作っています。
落ち着いたカラーと広くなったことでうまれた空間のゆとりが
よりリラックスできる時間をつくります。
これからその他の水まわりや、屋根の工事も順番に始まって
いきますので、皆さまに引き続きレポートいたします!
楽しみにお待ちくださいね!
キッチンの解体が予定されていた本日。
現場に到着すると、どうやら解体自体は完了している様子。
職人さんたちが、打ち合わせされている姿が見えました。
それもそのはず・・・実は、Y様邸の床には傾きが
あったのです。
バリアフリー化する必要があり、そのためにはまず傾きを平行にしなくては
なりません。
床の傾度補修にあたり、大変緻密な計算がなされます。
見えますでしょうか、床においた赤いビー玉がころころと転がってしまいます。
傾きの補修が出来ている部分に比べると、一目瞭然。
床に大きな傾きがありますね。
傾きのない廊下にあわせ、キッチンやリビングの傾度を
補修していきます。
少しでも計算間違いがあれば大変なことになってしまう、
重要な作業ですが職人さんたちには、豊富な経験と確かな技術が
ありますので、ご安心ください!
——————————————-
京都・滋賀でリフォームするならフジ・ホーム
セキスイ瓦屋根リフォーム15年連続NO.1
屋根葺き替え・外壁塗装・水廻り何でも行います。
お気軽にご連絡下さい。
フリーダイアル:0120-272-833
屋根・外壁塗装専用ページ開設:http://www.fujihome.net/
———————————————–