

- TOP
- 2023年補助金制度
【先進的窓リノベ事業】とは?
【こどもエコすまい支援事業】とは?
【先進的窓リノベ事業】
【こどもエコすまい支援事業】
とは?
名称だけでは何の補助金制度か
分かりにくいですね。
このページでは補助金制度の
内容や使い方などを
分かりやすくご紹介いたします。
1. 先進的窓リノベ事業の概要
今年の冬は平年より寒いと言われています。
暖房をつけていても
部屋の中が中々暖まらない。
部屋の寒さに関するご相談を多く頂きます。
冬を乗り越えても夏には
日差しが強くて暑い
夏は暑さに関するご相談を多く頂きます。
その寒さと暑さの原因は
窓にあると言われています。
冬場に暖房をつけている時、おおよそ
55%の熱が窓から流出していっています。
夏場に冷房をつけている時、おおよそ
70%の熱が窓から入ってきているのです。
寒さや暑さの対策をするには、
まずは窓を断熱窓に改修することを
おすすめします。
断熱窓にするとどんな効果がある?
- ・窓の表面温度が約8℃~10℃程上昇すると言われています
- ・冬は暖房の熱が逃げていかなくなり、
夏は太陽の熱が侵入してこなくなるので、
冬は暖かく、夏は涼しく過ごせます - ・結露が発生しにくくなります
一番気になるのは、断熱窓に改修するには
どれくらいの金額がかかるのか?
改修による費用面での心配を
少しでも解決してくれる制度が始まりました。
- ・2030年度の家庭部門からのCO2排出量7割削減への貢献
- ・2050年省エネルギー確保への貢献
- これを目的とする非常に有難い制度です。
【先進的窓リノベ事業】
既存住宅の窓を省エネ効果の高い
断熱窓に改修する費用に対して
補助金が交付されます。
面倒な手続き・申請等は
全てフジホームズが実施致します。
詳しくはコチラ
先進的窓リノベ事業
2. 補助金制度の使用例
実際に窓を改修した場合の補助金額
腰窓 引違い窓ペアガラスクリア
1650×1160 LIXIL インプラス工事の場合
定価:約140,000円(税込) →
フジホームズで契約:約100,000円(税込)
この時点でもお得ですが、
更にここから補助金が
47,000円支給されるため、
定価:約140,000円(税込) →
実質のお支払いは、約53,000円(税込)
約9万円もお得に窓のリフォームができました。
<こどもエコすまい支援事業>の場合は
補助金が18,000円となりますので、
<先進的窓リノベ事業>の方が
お得となります。
(補助制度の併用はできません。)
お風呂を改修した場合の補助金額
この場合は
二つの補助制度を併用した方がお得です。

全ての工事をした場合
(ユニットバス改修)
工事費合計:約800,000円
補助金合計:115,000円
実質のお支払い金額:約685,000円
・浴室乾燥機
・節湯水栓
・手すりの設置
上記3点の工事をした場合、
この場合は、
補助金合計額が50,000円未満となりますので
補助対象外になります。
この工事に、開口部の断熱改修も併せて
交換をした場合は、
<先進的窓リノベ事業>の
補助対象になりますので、
<先進的窓リノベ事業>の
補助制度を利用した場合は
<こどもエコすまい支援事業>も
20,000円以上から補助対象となりますので、
補助金を受け取ることができます。
上記工事3点+開口部
(窓の取り換え 小サイズ)の
断熱改修工事の場合
工事費合計:約205,000円
補助金合計金額:82,000円
実質のお支払い金額:123,000円
キッチンを改修した場合の補助金額
この場合は
二つの補助制度を併用した方がお得です。

全ての工事をした場合 工事費合計:約410,000円
補助金合計:51,000円
実質のお支払い金額:359,000円
・節湯水栓
・掃除しやすいレンジフード
・ビルトイン食器洗い乾燥機
上記3点の工事をした場合、
この場合は、
補助金合計額が50,000円未満となりますので
補助対象外になります。 この工事に、窓の断熱改修も併せて
交換をした場合は、
<先進的窓リノベ事業>の
補助対象になりますので、
<先進的窓リノベ事業>の
補助制度を利用した場合は
<こどもエコすまい支援事業>も
20,000円以上から補助対象となりますので、
補助金を受け取ることができます。
上記工事3点+窓
(内窓設置 小サイズ)の
断熱改修工事の場合
工事費合計:約300,000円
補助金合計金額:67,000円
実質のお支払い金額:233,000円
窓のリフォームは
【先進的窓リノベ事業】が
お得です。
詳しくはコチラ
先進的窓リノベ事業
4. 補助金がもらえるまでの流れ
- ①お問い合わせをいただく
- ②現地調査を行います
- ③お見積をさせていただきます
(この段階で補助金額が分かります) - ④工事の請負契約を締結いたします。
- ⑤施工前写真の撮影
- ⑥工事開始
- ⑦工事完了
- ⑧施工後写真の撮影
- ⑨補助金の申請
(手続き・申請等は全てフジホームズが実施致します) - ⑩お客様に補助金を支給いたします。
5. 高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金の概要
こちらは「高効率給湯器の設置」が補助対象となり、設置する機器によって定額で、5万円もしくは15万円が補助金として支給されます。